
【ツアー概要】
【日時】6/24(土)
【午前の部】10時甲府駅発‐13時半甲府駅着 限定13名
【午後の部】14時甲府駅発‐17時半甲府駅着 限定13名
※甲府駅より参加者専用の送迎バスをご用意いたします。
100年以上の歴史を持つ登美の丘ワイナリーですが、ぶどう畑では日々ワインメーカーたちが、1樹1樹のぶどうの樹と向き合っています。
今回は実際に新梢が伸びはじめた深緑の「今のぶどう畑」の中で、どのようなことを考えながら個性の違うぶどうの樹たちと日々向き合っているのかをお伝えし、ワインメーカーのワインづくりにかける愛情と技を体感していただきます。
当日は3か所の畑に実際に入り、ぶどうの個性を引き出すこだわりを体感いただいた上で、発売前製品を含む、白ワイン4種類、赤ワイン4種類を比較テイスティングしていただきます。
ワインメーカー自らがご案内する会員様限定の特別ツアーとなり、このツアーでしか体験できない貴重な時間をお過ごしいただけますので是非ご参加ください。
※会員未登録の方はこちらより新規会員登録(無料)の上お申し込みください。⇒新規会員登録はこちら

案内役
登美の丘ワイナリー栽培技師長
大山弘平
この時期は新しい枝やぶどうの粒が日に日に大きくなり、彼らの生命力が強く感じられます。
皆さまと一緒に畑を歩きながら、ここ数年の私たちの取組みについてお話させて頂きます。
畑でお会いできることを楽しみにしています。
ツアーでは、ワインメーカーと共に3か所のぶどう畑を巡ります。
区画ごとに違うぶどうの樹の生育状況を見ながら、ワインメーカーが日々どのような考えをもってぶどうの樹と向き合い、その個性を引き出そうとしているのかを聞きながら見学いただく事で、ワインメーカーの想いや技を体感いただきます。
※ぶどう畑の中を見学するので、当日は歩きやすい靴でお越しください。


【白】
①日本の白 甲州 2020
②登美の丘 甲州 2019
③登美の丘 若木園育ち甲州2020|ワインのみらい
④登美の丘 甲州 2021 ※発売前製品
【赤】
⑤登美の丘 赤 2018
⑥登美の丘 赤 2020
⑦登美の丘 プティ・ヴェルド 2020
⑧登美 赤 2017
各ワイン30mlでの提供
■【午前の部】6/24(土) 10時甲府駅発
甲府駅より参加者専用の送迎バスをご用意いたします。
※バス乗車場所は「アクセス」欄をご参照ください。
※登美の丘ワイナリー13:50発、16:50発の甲府駅行きシャトルバス(無料)でお帰りいただくこともできます。
【限定13名】
【ツアー参加費:11,000円(税込)】
※おひとり様4名迄のお申込みとさせていただきます。
■ご推奨列車
新宿方面>あずさ5号(甲府着9:28)
松本方面>あずさ12号(甲府着9:25)
■【午後の部】6/24(土) 14時甲府駅発
甲府駅より参加者専用の送迎バスをご用意いたします。
※バス乗車場所は「アクセス」欄をご参照ください。
【限定13名】
【ツアー参加費:11,000円(税込)】
※おひとり様4名迄のお申込みとさせていただきます。
■ご推奨列車
新宿方面>あずさ21号(甲府着13:27)
松本方面>あずさ26号(甲府着13:15)
アクセス

■ツアー実施場所
サントリー登美の丘ワイナリー
会場詳細:https://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/access/
■来場方法
甲府駅からツアー参加者専用送迎バスを運行しますのでご利用ください。
■お問い合わせ電話番号
0551-28-7311 ※受付時間9:30~16:30
注意事項
・お酒の試飲が含まれる見学プログラムは適正飲酒の観点から同日の複数コースへの参加はできません。
・ドライバーの方、20歳未満の方(乳幼児含む)のご参加およびご同席はできません。
・キャンセルをご希望の場合は、japan-wine@suntory.co.jp までご連絡ください。
・ツアー実施1週間前【6/17(土)】以降のキャンセルの対応はいたしかねます。予めご了承ください。
・ツアー実施1週間前に開催のご案内メールを差し上げます。
