タイトルを入力してください
タイトルを入力してください
テキストを入力してください
テキストを入力してください
【9/20(土)】登美の丘ワイナリー「甲州」プレミアムツアー ~世界に羽ばたく甲州~ ランチ付
- 在庫有り
会員登録/ログインはこちら
※ドライバーの方、20歳未満の方(乳幼児含む)のご参加およびご同席はできません。
・畑を散策しますので、動きやすく、汚れても良い服装、履物でお越しください
・麦わら帽子、お水 はご用意しますが、その他の紫外線、熱中症対策は適宜ご準備ください
・備考欄に「来場手段」をご記入ください
(専用シャトルバスをご利用の場合は「専用シャトルバス」とご記入ください)
・電話番号には当日連絡の取れる連絡先をご記入ください
・ワインと一緒のご注文はできません
■お問い合わせ電話番号
0551-28-7311 ※受付時間9:30~16:30(水曜日定休)
※キャンセルをご希望の場合は、japan-wine@suntory.co.jp までご連絡ください。
タイプ |
ツアー |
---|---|
日時 |
9/20(土):10時30分~(甲府駅10時出発) |
限定数 |
限定20名(先着順) |
開催場所 |
サントリー登美の丘ワイナリー |
備考 |
1グループ4名迄のお申込み |
ご来場にあたってのお願い事項を事前にご確認ください。:詳細はこちら

日本固有品種である「甲州」がOIV(国際ブドウ・ワイン機構)に品種登録され、世界のぶどう品種の仲間入りをしたのが2010年。
それから15年、我々のつくる最高品質の甲州「登美 甲州 2022」が昨年、世界的な権威のあるワインコンクール「デキャンター・ワールド・ワイン・アワード2024」において、トップ50に与えられる最高賞「Best in Show」を日本ワインとして初めて受賞し、日本の個性を詰め込んだ白ワインが世界のワインに肩を並べるまでに至りました。
そしてこの9月、2ヴィンテージ目となる「登美 甲州 2023」をリリース。優良ヴィンテージとなる2023年の「甲州」のリリースに際し、昨年に引き続き、登美の丘ワイナリーでこの10年間、世界基準の甲州をつくるための様々な取組みや挑戦を皆さまに体験いただけるような特別なツアーを実施いたします。
当日は、日々、登美の丘の甲州を見守る栽培家に、登美の丘の甲州の個性を生み出す3つの異なる区画の甲州畑を案内してもらいます。その後は、区画ごとに収穫したぶどうを丁寧に小分け仕込みするために建設されたFROM FARM醸造棟では、その甲州をワインに仕上げている醸造家から醸造過程での取組みに関してご案内。最後には実際の甲州ワインをテイスティングいただきます。
ぶどうが実るこの時期に畑を巡りつつ、そこで出来たワインを味わっていただける貴重な機会となります。この機会に是非ご参加いただき、世界品質の「甲州」を実感いただければと思います。
日々の小さなアイデアとそれらの実践を積み重ねてゆくことで、大きな違いが生まれるブドウ栽培とワインづくりに於いて、収穫・仕込みは正に1年の集大成であり、過去からの繋がりの結晶とも呼ぶべきものです。
10年前に考えていたこと、5年前に実践してきたことが表現されたその年にしか出来ないブドウを知識・経験・感覚の全てを注ぎ込みながらワインにしてゆく。
ブドウからワインへのドラスティックな変化と登美の丘でチャレンジしてきた甲州ブドウ栽培の歴史を収穫前の畑の中で、感じ取って頂ければと思います。
登美の丘ワイナリー 栽培担当 潮上史生
「もう一杯」の声が自然と聞こえる甲州を目指して
甲州は柔らかな味わいで心地よい酸味があり、相性が良い料理が多いことが特徴です。
私たちはこのような「甲州」の特長に魅せられ、日本固有品種「甲州」で世界のワインに挑んでいます。
「甲州」の醸造においては、その味わいと同様に生産で丁寧なモノづくりを大切にしています。
当日は、登美の丘ワイナリーで私たちのワイン造りをお伝えできればと思います。
登美の丘ワイナリー 醸造担当 鈴木健作


① 登美の丘 甲州 2017 ※ DWWA2019 プラチナ賞受賞
② 登美の丘 甲州 2023 ※新ヴィンテージ
③ 登美 甲州 2022 ※DWWA2024 BEST IN SHOW受賞
④ 登美 甲州 2023 ※新ヴィンテージ
当日は、我々のつくる甲州の代名詞「登美の丘 甲州」をヴィンテージごとに飲み比べていただき、最後に登美の丘ワイナリーのシンボルワイン「登美」の名を冠する事になったファーストヴィンテージにして世界的な賞を受賞した「登美 甲州 2022」とこの秋リリースされた「登美 甲州 2023」をテイスティングしていただきます。
甲州で世界基準の白ワインをつくる取組みをスタートして約10年。
綺麗な柑橘香があり、味わいがクリーンである甲州の良さを活かしながら、いかにして”凝縮感”を持った世界品質の白ワインを生み出そうとしてきたか、の挑戦の過程を感じていただければと思います。
ランチでは、甲府で子育てサポートとして料理代行やお惣菜販売をされている「つむぐや」さんがつくるお弁当をご提供。
食材はできるだけ地産地消を目指し、有機無農薬野菜をふんだんに使ったお料理を作られています。
甲州ワインにもピッタリな、和風の季節のお弁当をつくっていただきます。
※写真はイメージです


■ツアー実施場所
サントリー登美の丘ワイナリー
■来場方法
甲府駅からツアー参加者専用シャトルバスを運行しますので、是非ご利用ください。
■お問い合わせ電話番号
0551-28-7311 ※受付時間9:30~16:30(水曜日定休)
【注意事項】
・ドライバーの方、20歳未満の方(乳幼児含む)のご参加およびご同席はできません。
・ご注文の際のメールをもってツアー予約完了とさせていただきます。
・ツアー実施1週間前に開催のご案内メールを差し上げます。
・お客様都合によるキャンセルおよび返金は承れません。
・天候やぶどう樹の生育状況により案内内容が変更となる場合がございます。
・小雨決行。悪天候で中止となる場合は、前日の夕方までにお申し込みいただいたメールアドレスにご連絡いたします。
・当日の様子を当社グループのウェブサイト等でご紹介する場合がございます。写真・動画の撮影、掲載についてご承諾の上、ご参加をお願いいたします。ご同伴者がいる場合には、全員のご承諾をお願いいたします。
