タイトルを入力してください
タイトルを入力してください
テキストを入力してください
テキストを入力してください
【10/18(土)】登美の丘ワイナリー「登美 赤」プレミアムツアー ~テロワールを表現するプティ・ヴェルド ランチ付 ~
- 在庫有り
会員登録/ログインはこちら
※ドライバーの方、20歳未満の方(乳幼児含む)のご参加およびご同席はできません。
・畑を散策しますので、動きやすく、汚れても良い服装、履物でお越しください
・麦わら帽子、お水 はご用意しますが、その他の紫外線、熱中症対策は適宜ご準備ください
・備考欄に「来場手段」をご記入ください
(専用シャトルバスをご利用の場合は「専用シャトルバス」とご記入ください)
・電話番号には当日連絡の取れる連絡先をご記入ください
・ワインと一緒のご注文はできません
■お問い合わせ電話番号
0551-28-7311 ※受付時間9:30~16:30(水曜日定休)
※キャンセルをご希望の場合は、japan-wine@suntory.co.jp までご連絡ください。
タイプ |
ツアー |
---|---|
日時 |
10/18(土):10時30分~(甲府駅10時出発) |
限定数 |
限定20名(先着順) |
開催場所 |
サントリー登美の丘ワイナリー |
備考 |
1グループ4名迄のお申込み |
ご来場にあたってのお願い事項を事前にご確認ください。:詳細はこちら

1986年の誕生以来、登美の丘ワイナリーのフラッグシップとして、日本ワインを牽引してきた赤ワイン「登美赤」。その存在感は、まさに日本のワイン界を代表する1本です。
近年では、その魅力をさらに深化させるべく、プティ・ヴェルドの比率を高めた進化が続いており、2025年9月には待望の最新ヴィンテージ 「登美 赤2021」 がリリース。日本ワインコンクール2025では金賞を受賞しました。プティ・ヴェルドがもたらす緻密さと気品に溢れる味わいは、まさに今の登美赤を象徴する仕上がりです。
この度、登美の丘ワイナリー栽培技師長の大山弘平がご案内し、約40年に渡る登美赤の進化をご体感いただく特別なツアーを開催いたします。副梢栽培で収穫時期を調整したメルロの畑や、テロワールを表現するプティ・ヴェルドの畑をご案内し、さらに9月に稼働した「FROM FARM醸造棟」にて醸造と熟成の現場をご見学いただきます。最後には、登美赤のヴィンテージを比較テイスティングしていただきながら、登美赤に合わせたお料理をご用意します。担当するのは、山梨を拠点に地元の食材を生かしたケータリングを展開する「Fujien」の斉藤シェフ。登美赤の魅力を引き立てるお食事と共にお愉しみください。
収穫間際のぶどう畑からワインに至るまで、登美 赤が歩んできた歴史と、その未来を感じる一日。ぜひこの機会に、登美の丘ワイナリーのフラッグシップ「登美 赤」を五感でご堪能ください。
“登美赤”の歴史は遡ること約40年前、1982年ヴィンテージを1986年に発売したことから始まりました。その後90年台には世界のコンクールで高い評価を得るまでになり、先輩たちの並々ならぬ努力があったのだと思われます。
現在、私たちは登美の丘ワイナリーでぶどう・ワインを造る仕事をしていますが、
特に“登美赤”に対してはその時代を任されることへの大きなやりがいや心地よい重圧を感じています。
それと同時にいつかはそのバトンを未来の後輩へ良い形で渡したいと考えています。
今回のツアーでは現在の畑の見学と合わせて“登美赤2012、2017、2021”と約5年ごとのワインの比較テイスティングをします。
ぶどうの生育環境や造り手の想いの変化、それに伴うスタイルの変遷を体感すると共に“ワインづくりの時間の流れ”を味わって頂きたいと思っています。
登美の丘ワイナリー 栽培技師長 大山弘平


①登美 赤 2012 ※日本ワインコンクール2017 欧州系品種 赤部門 部門最高賞 ・金賞
②登美 赤 2017
③登美 赤 2021 ※日本ワインコンクール2025 欧州系品種 赤部門 金賞
④FARM 登美の丘 プティ・ヴェルド2021
今回のテイスティングでは、登美赤の歩みを代表する4つのヴィンテージを味わっていただきます。カベルネ・ソーヴィニヨン主体の登美2012からメルロやプティ・ヴェルドの比率が高まった登美赤2017、プティ・ヴェルド主体へと大きく舵を切り、さらに気候変動へ対応する副梢栽培のメルロを加えた9月にリリースしたばかりの登美赤2021をテイスティング。さらにプティ・ヴェルド100%で仕立てた「FRAM 登美の丘 プティ・ヴェルド2021」では、品種の個性と区画の特性をダイレクトにご体感いただけます。異なるヴィンテージを通じて、登美 赤が進化してきた軌跡を一度に味わえる特別な機会です。
テイスティングをしながら、登美 赤に合わせた特別なお料理をご用意。担当するのは、山梨を拠点に地元の食材を生かしたケータリングを展開する「Fujien」の斉藤シェフ。登美 赤の魅力をさらに引き立てるお食事と共にお愉しみください。


■ツアー実施場所
サントリー登美の丘ワイナリー
■来場方法
甲府駅から本ツアー参加者専用シャトルバスを運行しますので、是非ご利用ください。
■お問い合わせ電話番号
0551-28-7311 ※受付時間9:30~16:30(水曜日定休)
【注意事項】
・ドライバーの方、20歳未満の方(乳幼児含む)のご参加およびご同席はできません。
・ご注文の際のメールをもってツアー予約完了とさせていただきます。
・ツアー実施1週間前に開催のご案内メールを差し上げます。
・お客様都合によるキャンセルおよび返金は承れません。
・天候やぶどう樹の生育状況により案内内容が変更となる場合がございます。
・小雨決行。悪天候で中止となる場合は、前日の夕方までにお申し込みいただいたメールアドレスにご連絡いたします。
・当日の様子を当社グループのウェブサイト等でご紹介する場合がございます。写真・動画の撮影、掲載についてご承諾の上、ご参加をお願いいたします。ご同伴者がいる場合には、全員のご承諾をお願いいたします。
