タイトルを入力してください

タイトルを入力してください

テキストを入力してください

テキストを入力してください

登美の丘<甲州>2022

登美の丘<甲州>2022

通常価格¥5,940
/
税込価格
「デキャンター・ワールド・ワイン・アワード2024金賞受賞!」控えめな果実味の中に芯があり、体にじんわり沁み込む味わい
  • 在庫有り
  • 送料825円(税込) ※15,000円以上購入で送料無料

「デキャンター・ワールド・ワイン・アワード2024」 金賞受賞!

八朔や夏蜜柑などの少しほろ苦さのある和柑橘を思わせる上品な香り、フレッシュで穏やかな酸味、爽やかな渋みを感じられる白ワインです。

タイプ

白 辛口

サイズ

750ml

ぶどう産地

山梨県甲斐市 登美の丘ワイナリー自園産100%

ぶどう品種

甲州

アルコール度数

12.0%

  

世界的な権威のあるワインコンクールで金賞受賞!

「デキャンター・ワールド・ワイン・アワード2024」において、「SUNTORY FROM FARM 登美 甲州 2022」が世界中から集まった出品ワインの中でもTOP50に入るBEST IN SHOWを受賞しました!
昨年は、「登美の丘 甲州 2021」がプラチナ賞を受賞しましたが、BEST IN SHOWはこのコンペティションの最高賞で、日本ワインとしては初の受賞となります。そして、この「登美の丘 甲州 2022」が金賞を「甲州 日本の白2021、2022」が銀賞を受賞。日本の固有品種である甲州が世界に認められた瞬間です。

和柑橘を思わせる上品な香りと、フレッシュで穏やかな酸味

八朔や夏蜜柑などの少しほろ苦さのある和柑橘を思わせる上品な香り、フレッシュで穏やかな酸味、爽やかな渋み。遅摘みぶどうならではの凝縮した果実味が、味に厚みをもたらせています。
バランスのとれた味わいで、春夏秋冬、ランチやディナーにと、飲むシーンを選びません。普段の食事やカジュアルなシーンで、さまざまな料理とマリアージュをお楽しみください。

ふくよかな果実味と心地よい酸味

日本で栽培されている数あるぶどう品種の中でも、甲州は長い歴史を持つ日本固有品種であり、日本ワインを代表する品種です。
登美の丘ワイナリーではぶどう栽培に恵まれた環境のもと、畑や品種の違いに合わせて細かな栽培管理を行っています。
また、ぶどうの個性を発揮させるため、可能な限り畑の区画ごとに分けて醸造し、ぶどうの味わいを引き出す最適な醸造方法や温度管理を実施しています。

出来上がったワインも一つ一つ個性を確認して、全体の味わいを仕上げるようにブレンドを行いました。ワインは甲州らしい爽やかな和柑橘の香りが特徴で、ふくよかな果実味と心地よい酸味がバランスよく仕上がっています。

登美の丘ワイナリー 鈴木謙作

世界に羽ばたく登美の丘の「甲州」

私たちのワインづくりは「畑」を選ぶ段階から始まります。登美の丘圃場内でも水はけが良く、これまでは主に赤ワイン用として利用されていた区画に甲州を植えることを決めました。また、植える系統(クローン)は山梨県が選抜した「高糖度」が期待される樹を選びました。適度な水分ストレスを与える土壌と高糖度を生み出すぶどう樹が「登美の丘のテロワールを表現する世界基準の甲州」に必要だと考えたからです。
日本ワインとして初めてDWWAのBest in show(世界の50本)に日本の品種「甲州」を選んで頂いたことは、日本でワインをつくる者としてとても嬉しいことであると同時に、とても緊張感があることだと感じています。この受賞をきっかけに世界のワイン愛好家が日本のワインとして初めて認識して飲む1本になるかもしれないからです。
それでも私たちがやるべきことは、この品種と真摯に向き合い、その品質を上げる取組みを更に続けていくことに他ならないと思っています。そして、これからも皆さまの心に残るようなワインをつくり続けていきたいと思っています。

山梨県

登美の丘ワイナリー

南に富士山を仰ぎ、眼下に甲府盆地を望む土地に広がる自家ぶどう園で、ぶどうを栽培・醸造し、瓶詰するまでを一貫して行っています

read more

閲覧履歴