タイトルを入力してください
タイトルを入力してください
テキストを入力してください
テキストを入力してください
![塩尻マスカット・ベーリーAミズナラ樽熟成 2018](http://japan-wine.direct.suntory.co.jp/cdn/shop/products/A___2018_{width}x.jpg?v=1645497311)
塩尻マスカット・ベーリーAミズナラ樽熟成 2018
- 在庫有り
- 送料825円(税込) ※15,000円以上購入で送料無料
タイプ |
ミディアムボディ |
---|---|
サイズ |
750ml |
ぶどう産地 |
長野県 |
ぶどう品種 |
マスカット・ベーリーA |
アルコール度数 |
12% |
返品等に関して:特定商取引法に基づく表示
製品におけるビンテージの扱いについてはお問い合わせページにご連絡ください
軽快なファーストアタックの後に、マスカット・ベーリーA由来のいちごジャムのような甘い香り、ミズナラ樽由来の白檀やココナッツのようなオリエンタルな香りが心地よく広がります。
マスカット・ベーリーAのなかでも、とくに粒の小さなぶどうを使用。そのため、色が濃く、味わいに凝縮感があり、硬質な酸も特徴的な一本です。
通常はフレンチオークで樽熟成させますが、サントリーのウイスキー製造時にも使っている日本産のミズナラ樽でじっくり熟成。ぶどう本来の甘い香りに加え、樽由来のオリエンタル香も同時にお楽しみいただけます。
![](http://japan-wine.direct.suntory.co.jp/cdn/shop/files/16_shiojiri_MBA_mizunara_{width}x.jpg?v=1662135371)
![](http://japan-wine.direct.suntory.co.jp/cdn/shop/files/kamo_shiojizi_MBA_mizunara_{width}x.jpg?v=1662135621)
【飲み方】
ミズナラ樽由来のココナッツの様な香ばしい香りを味わってお楽しみください 【料理との相性】
樽由来のどこかオリエンタルな雰囲気は、八角などのスパイスを使った中華料理と相性抜群です。
【シーン】
1人でしっぽりしたいときに
2018年は糖度が十分上がった状態で収穫したため、果実の香りや味わいに厚みがあり、高い凝縮感も楽しめます。貴重なミズナラ樽で熟成させた「塩尻マスカット・ベーリーA ミズナラ樽熟成」は、樽由来のオリエンタルな風味が魅力。口の中で心地よく広がる味わいに、ぜひ浸ってください!
20数年前にサントリーに入社。栃木にある梓の森工場でウイスキーやチューハイを作っていた時期もありましたが、基本ワインをずっと作っています。現在の塩尻ワイナリーにやってきたのは2015年。登美の丘ワイナリーに比べて規模が小さいため、ぶどうの栽培から醸造、中味開発、瓶詰め、商品PRまで、すべての工程に携わっています。
ワインづくりはぶどうづくり、つまり土づくりから始まるため、本当に息の長い仕事です。しかも、毎年気候が変わるため、ぶどうとの向き合い方も年によってさまざま。また他のお酒と違って、ワインは醸造する際に水を使いません。そのためぶどうの出来・不出来によって商品の味がほぼ決まってしまいます。マニュアル(正解)がないのが難しいところであり、その分面白味も感じています。
ぶどうの栽培は、長年付き合いのある近隣の農家さんと二人三脚で行っています。できるだけ熟したギリギリのところで収穫したいので、秋の収穫時期はとくに気を遣います。ですので、普段からぶどうの生育状況や天候など、農家さんとのコミュニケーションも欠かせません。
![](http://japan-wine.direct.suntory.co.jp/cdn/shop/files/yoshino_square-min_{width}x.jpg?v=1662050389)
![](http://japan-wine.direct.suntory.co.jp/cdn/shop/files/shiojiri_MBA_72dpi_{width}x.jpg?v=1668427846)
新商品
![](http://japan-wine.direct.suntory.co.jp/cdn/shop/files/shiojiri_1_{width}x.jpg?v=1661737439)