タイトルを入力してください

タイトルを入力してください

テキストを入力してください

テキストを入力してください

登美の丘ワイナリー レイトサマーハーベストロゼ 2022|ワインのみらい

登美の丘ワイナリー レイトサマーハーベストロゼ 2022|ワインのみらい

通常価格¥6,600
/
税込価格
足繫く畑に通いロゼワインに最適なタイミングで収穫、爽やかな酸味を引き出しました。
  • 在庫残り僅か - 9
  • 送料825円(税込) ※15,000円以上購入で送料無料


【ワイナリー&Online Shop限定】

タイプ

ロゼ 辛口

サイズ

750m

ぶどう産地

山梨県甲斐市 登美の丘ワイナリー自園産100%

ぶどう品種

プティ・ヴェルド、カベルネ・ソーヴィニヨン

アルコール度数

12%

  ----------------------

キリッとした酸味が特長の爽やかな気持ちになれるロゼワイン

9月上旬の爽やかな酸があるタイミングで収穫したプティ・ヴェルドを直接圧搾法で圧縮した原酒を主体に、果皮を漬け込んだ原酒をアッサンブラージュする事により中盤から後半にかけての厚味を加えバランスを取りました。  
足繁く畑に通い、ぶどう果実の香りと酸味のバランスが取れたタイミングを見極めて収穫した現場を熟知しているつくり手の経験や技が詰まったロゼワインです。

飲み始めのキレのある爽やかな酸が特長で、休日のお昼、屋外で気持ちいい風をうけながら飲んで頂きたい爽やかなロゼワインに仕上がりました。バーベキューのお供にもどうぞ!

プティ・ヴェルド87%、カベルネ・ソーヴィニヨン13%

「ワインのみらい」を通じて日本にロゼワイン文化を

昼間に仲間と家に集まってマルシェで買ってきた簡単なお惣菜と楽しんだり、レストランのテラス席で昼間から気軽に飲むフランスのロゼワインの文化に衝撃を受けた醸造家「吉野弘道」。
日本にもそんなロゼワインがある生活を提案したい、という吉野の強い想いから生まれた本格ロゼワインを4月8日「ワインのみらい」シリーズから新発売しました。

吉野が考える理想的なロゼワインの条件は以下の3点
・外観が美しい(昼の青空に映える)
・魅力的な香り(外で飲んでも香り立ちが豊か)
・辛口の味わい(食事に寄り添う)

今までにはない、つくり手のこだわりが詰まった上質なロゼワインをぜひお楽しみください。

本格ロゼワイン3種同時発売

今回は、「ワインのみらい」シリーズでは、味わいの異なる本格ロゼワインを3種同時に発売しています。
これは、今までにないチャレンジでもあり、ロゼワインの文化を日本に広めたいという吉野の強い想いと、長年登美の丘ワイナリーでぶどうの栽培から醸造までを現場で体験してきたアッサンブラージュ技術から誕生したものです。 

いずれも、違う個性があり魅力的なロゼワインとなっていますので、是非3種類のロゼワインをお試しいただきたいと思います。

山梨県

登美の丘ワイナリー

南に富士山を仰ぎ、眼下に甲府盆地を望む土地に広がる自家ぶどう園で、ぶどうを栽培・醸造し、瓶詰するまでを一貫して行っています

read more

閲覧履歴