タイトルを入力してください

タイトルを入力してください

テキストを入力してください

テキストを入力してください

岩垂原メルロ キュベスペシャル 2018

岩垂原メルロ キュベスペシャル 2018

通常価格¥16,500
/
税込価格
黒系果実やイチジク、スパイス、珈琲のような香りが複雑に調和。 やさしい酸と自然な甘さ、果実の凝縮感、重厚かつなめらかなタンニンの余韻
  • 在庫有り
  • 送料825円(税込) ※15,000円以上購入で送料無料

「デキャンター・ワールド・ワイン・アワード2023」ブロンズ賞受賞!

タイプ

フルボディ

サイズ

750ml

ぶどう産地

長野県

ぶどう品種

メルロ

アルコール度数

13%


----------------------
返品等に関して:特定商取引法に基づく表示

製品におけるビンテージの扱いについてはお問い合わせページにご連絡ください
複雑で豊かな香りと凝縮感のあるパワフルな味わい

厳選されたぶどうを用いたキュベスペシャル2018は黒系果実やイチジク、スパイス、珈琲のような香りが複雑に調和。やさしい酸と自然な甘さ、果実の凝縮感、重厚かつなめらかなタンニンの余韻が魅力のワインです。
標高が700m以上。冷涼な気候の岩垂原地区は、熟した果実香と凝縮した味わいの「メルロ」を生み出します。複雑で豊かな香りと凝縮感のある味わいは、岩垂原地区の特徴を見事に表現しています。
パワフルな味わいなので、繊細な味付けだと料理が負けてしまいます。濃厚な味わいの肉料理など、ワインに負けない力強い一皿を合わせて、マリアージュをとことんお楽しみください。

おすすめの愉しみ方

【オススメの飲み方】
ワインの力強い味わいに負けない、肉料理に合わせてマリアージュを楽しんで。
【料理との相性】
ジビエ料理、肉料理、和食全般(刺身もOK)                               【シーン】
家族や友人、大切な人と食事と一緒に    

つくり手メッセージ

「岩垂原メルロ」には、この土地の特徴がよく出ています。硬質でボリューム感のある味わいは、冷涼な岩垂原で育ったぶどうならでは。じっくりゆっくりご堪能ください!
20数年前にサントリーに入社。栃木にある梓の森工場でウイスキーやチューハイを作っていた時期もありましたが、基本ワインをずっと作っています。現在の塩尻ワイナリーにやってきたのは2015年。登美の丘ワイナリーに比べて規模が小さいため、ぶどうの栽培から醸造、中味開発、瓶詰め、商品PRまで、すべての工程に携わっています。
ワインづくりはぶどうづくり、つまり土づくりから始まるため、本当に息の長い仕事です。しかも、毎年気候が変わるため、ぶどうとの向き合い方も年によってさまざま。また他のお酒と違って、ワインは醸造する際に水を使いません。そのためぶどうの出来・不出来によって商品の味がほぼ決まってしまいます。マニュアル(正解)がないのが難しいところであり、その分面白味も感じています。
ぶどうの栽培は、長年付き合いのある近隣の農家さんと二人三脚で行っています。できるだけ熟したギリギリのところで収穫したいので、秋の収穫時期はとくに気を遣います。ですので、普段からぶどうの生育状況や天候など、農家さんとのコミュニケーションも欠かせません。

新商品

長野県

塩尻ワイナリー(岩垂原)

地元のぶどう農家の方々と手を携え、日本の赤ワインのさらなる可能性を拓く、“長野県産ぶどう100%”ワインです

read more

閲覧履歴