タイトルを入力してください
タイトルを入力してください
テキストを入力してください
テキストを入力してください
津軽産ソーヴィニヨン・ブラン 2019
- 在庫有り
- 送料825円(税込) ※15,000円以上購入で送料無料
タイプ |
白 辛口 |
---|---|
サイズ |
750ml |
ぶどう産地 |
青森県 |
ぶどう品種 |
ソーヴィニヨン・ブラン |
アルコール度数 |
12.5% |
----------------------
返品等に関して:特定商取引法に基づく表示
製品におけるビンテージの扱いについてはお問い合わせページにご連絡ください
パッションフルーツや青草のような爽やかな香りに加え、りんご様の甘酸っぱいフルーツの香りが感じられます。中盤からジューシーな果実の甘さがリッチに広がり、ほどよい酸味が余韻として残ります。
青森県津軽地区。雄大な岩木山のふもと、冷涼な地区で育ったソーヴィニヨン・ブランはジューシーな香りが特徴。甘みと酸味のバランスもよく、メリハリのある味わいをお楽しみいただけます。
日本ワインコンクールで2015、2016、2017年と3年連続「金賞」を受賞。自信をもってオススメする逸品です。クセのないきれいな味わいなので、ワイン初心者や飲み慣れていない方にも◎。
【飲み方】
ワインに飲み慣れていない人にオススメする際に
【料理との相性】
・温野菜(塩をふっただけのグリーンアスパラやヤングコーンなど)
・とうもろこしのかき揚げ
・刺し身(ホタテなど)
・カルパッチョなど
【シーン】
ワインに飲み慣れていない方と一緒に飲むとき
ちょっと特別な記念日、ハレの日
夏の日照時間が長く、秋の天候も安定していたため、健全な状態でぶどうが熟しました。そのため理想的なヴィンテージに仕上がりました。日本ワインコンクールで2015、2016、2017と3年連続で「津軽産ソーヴィニヨン・ブラン」は金賞を受賞しましたが、2019年はそれ以上にいい出来上がりでした。
若い頃から大のワイン好き。昔は名古屋のフレンチレストランでソムリエ見習いのアルバイトをしていました。でも「何か違うぞ?」と働いてみて思ったのです。ワインは好きだけれどサービスとして提供する側ではなく、ワインづくりそのものに興味があるのだなと。そこで専門学校を卒業後、ワーキングホリデーでフランス・ブルゴーニュ地方に1年間留学。さらに、ワイン学校で醸造を学んだり、地元のワイナリーで働き、ワインづくりのノウハウを身に付けました。本当はそのままフランスで働くのが夢でしたが……労働ビザを取得するのが難しかったので帰国。それならば、日本でちゃんとした品質のものを作れるワイナリーでワインを作ろうと、サントリーに入社しました。
2011年から5年間はぶどう栽培を担当し、2016年からワインの品質管理と商品の開発に携わっています。開発に関しては、新しい醸造方法を考えたりもしています。ちなみに去年の仕込み時は、ジェントル(無破砕法・赤ワインを作る際に、ぶどうの実を極力潰さず作る方法。種が砕かれない分、渋みを抑えられる)を採用してみました。時代はテクノロジーがますます進化していますが、私たち醸造家は最新の技術を取り入れつつも地道でアナログな作業をとおして、より美味しいワインづくりに励んでいます!