タイトルを入力してください
タイトルを入力してください
テキストを入力してください
テキストを入力してください
登美の丘 マスカット・ベーリーA 140DAYS 2021 |ワインのみらい
- 在庫有り
- 送料825円(税込) ※15,000円以上購入で送料無料
350本限定発売!
Online Shop&登美の丘ワイナリー限定商品
タイプ |
赤 ミディアムボディ |
---|---|
サイズ |
750ml |
ぶどう産地 | 山梨県甲斐市 登美の丘ワイナリー自園産100% |
ぶどう品種 |
マスカット・ベーリーA |
アルコール度数 |
12% |
返品等に関して:特定商取引法に基づく表示
1927年にこの品種を生み出した「日本のワインぶどうの父」川上善兵衛の志を受け継ぎ、皆に愛されるワインを育むことが私の使命である。そう考える登美の丘ワイナリーのつくり手が、今までにない質感のマスカット・ベーリーAを目指し、房重量の制限、徹底的な完熟見極めを行い、辿り着いたワインです。
この品種が持つ柔らかい味わいに、登美の丘ワイナリーのテロワールが生み出す自然な甘さが溶け込んでいます。豊富な果実味がありながら、重心が低く、ふくよかさと立体的なタンニンと骨格のある、今までのマスカット・ベーリーAのイメージを変えるようなワインが出来ました。
凝縮感のあるコク深い味わいのマスカット・ベーリーAで非常に厚味もあるので、牛肉の朴葉焼き等、味噌などの濃い味付けのお料理と相性が良いです。
マスカット・ベーリーAは川上善兵衛さんが日本の土地に適したワイン用ぶどうをつくろうと生み出した、日本でワインづくりをするうえで重要な品種です。
私はかつてその発祥の地、岩の原葡萄園でその想いを強く感じながらぶどうとワインづくりの経験を積みました。
この品種からつくられるワインは早摘みで軽やかなタイプが多いのですが、私はより多層的な香りと複雑な味わいを持った品質を獲得したいという思いでワインをつくってきました。
また、ぶどうの収穫タイミングはワインの品質にとって最も大事な要素の1つだと考えています。ぶどうは開花から100~110日で収穫を迎えることが一般的ですが、登美の丘ワイナリーにおいてこの品種の最適な収穫期を見極めた結果、2021年はちょうど140日目で収穫をしました。
出来上がるワインをイメージしてワクワクしながら観察し続けた日々を、このワインの名前に採用しました。