コンテンツにスキップする
  • ログイン / 会員登録
  • トップ
  • ワインを探す
    • すべてのワイン
    • 赤ワイン
    • 白ワイン
    • ロゼワイン
    • スパークリングワイン
    • Online Shop限定販売ワイン
  • ワインセット/定期便
    • ワインセット
    • ワイン直送定期便
  • ワイナリーと農園
    • 登美の丘ワイナリー
    • 塩尻ワイナリー
    • かみのやま
    • 高山村
    • 津軽
  • 読みもの
    • すべての読み物
    • 旬の贅沢
    • 日本ワインとは
    • つくり手のブログ
    • 食とのペアリング
  • 会員特典について
  • ログイン
  • Instagram
  • Twitter
  • すべてのワイン
  • 赤ワイン
  • 白ワイン
  • ロゼワイン
  • スパークリングワイン
  • Online Shop・ワイナリー限定ワイン
  • 限定ワインセット
  • 限定セミナー
  • × 閉じる
SUNTORY FROM FARM Online Shop SUNTORY FROM FARM Online Shop SUNTORY FROM FARM Online Shop SUNTORY FROM FARM Online Shop
  • ワインを探す
    • すべてのワイン
    • 赤ワイン
    • 白ワイン
    • ロゼワイン
    • スパークリングワイン
    • Online Shop限定販売ワイン
  • ワインセット/定期便
    • ワインセット
    • ワイン直送定期便
  • ワイナリーと農園
    • 登美の丘ワイナリー
    • 塩尻ワイナリー
    • かみのやま
    • 高山村
    • 津軽
  • 読みもの
    • すべての読み物
    • 旬の贅沢
    • 日本ワインとは
    • つくり手のブログ
    • 食とのペアリング
  • 会員特典について
ログイン
会員登録
検索 カート 0 カート
Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
将来に向けての苗づくり
2022.2.21

将来に向けての苗づくり

栽培担当の潮上です。

例年になく厳しい寒さとなっている今年の冬、朝晩の寒さはまだまだ厳しいものの日中は防寒着が必要ない日も少しずつ増えてきています。また立春の頃からか畑の日当たりの良い場所にはホトケノザやオオヌノフグリなどの草花も見かけるようになり、寒さの中にも春の兆しを感じる季節となってきました。

冷え込みの厳しい朝の畑

2月10日にはかなりの積雪がありました

この時期、昨年末より進めてきた剪定作業もようやく目途がついてきました。この後は結果母枝を誘引する作業や垣根や棚設備の修繕、更には春の苗植えの準備など、冬から春にかけては今年のぶどうの出来を左右すると同時に、将来の畑の基礎をつくる大切な作業が絶え間なく続いていきます。

今回はその畑の基礎となるぶどう樹の苗に関するお話しをしたいと思います。

ぶどうを始めとする果樹は一般的に種子から苗をつくるのではなく、親となる樹から枝を採取し、それを台木品種に接ぎ木して増殖させていくという方法をとります。親と子の顔かたちが違うように、果樹も果実(親)とその種子(子)は違う個体であり、そこから生まれる果実の形態や品質も違う為、栽培者が望む安定した果実を得る為には同じ遺伝形質を持つ“個体=クローン”から枝を採取し、増殖させていくことが必要になります。

植付けをした苗

ワイン生産の盛んな国ではぶどう品種毎に優良クローンを選抜し認定している公的な機関があり、記号やナンバーをつけて管理されています。またそれを苗木業者がクローン苗として販売もしています。日本でも甲州を中心にワイン用ぶどう品種のクローン選抜や認定をする動きがありますがまだまだ限定的であり、生産者が望むクローン苗を指定して買うことは一部の信頼できる苗木業者を除き難しいのが現状です。

そういった理由から私たちが苗を入手し植えて行く際には、そのような苗木業者から“クローン苗”を購入することに加え、自園で過去に植付した“クローン樹”を母樹とし枝を採取して苗をつくっていく方法が一般的です。

そのようなクローン苗は高い品質レベルが獲得し易いことと、ぶどうの成熟が揃うというメリットがあります。しかし一方では、単一クローンまたは数クローンのみからワインをつくることで味わいに複雑性が生まれにくくなる原因ともなります。理想的には私達の畑の中からある程度の幅の中で果実品質が優良かつ成熟の揃う樹を残し、品質の劣る樹を伐採していくことで、品質レベルを徐々に上げながらぶどう樹の多様性を維持していくことが重要だと思っています。またそれが最終的なワイン品質全体の向上に繋がっていくと考えています。更にその“多様性のあるぶどう畑”から複数の優良クローンを私達自身で選抜し、苗をつくり植えていくことで、登美の丘でしか生まれない味わいのワインを継続的につくっていく基礎となっていくのではと考えています。

ぶどうが萌芽し生育していくのはもう少し先ですが、今年も、ぶどう樹のわずかな変化も見逃さない目を持ちながら、“登美の丘らしさ”を更に追求していく為に日々彼らと向き合っていきます。

剪定作業もまだ続きます

畑の傍らには春の訪れが…

今年も萌芽の時期が待ち遠しい(画像は2021年の様子)

<おすすめワイン>登美の丘<甲州>2019

ご購入はこちら

ポストして共有 ポストして共有

読みものに戻る

Blog

すべてを見る
【受賞報告】世界的権威のあるコンペティションで塩尻ワイナリーでつくられるワインが複数受賞!
2025.5.23
【受賞報告】世界的権威のあるコンペティションで塩尻ワイナリーでつくられるワインが複数受賞!
冬のオススメ白ワイン<br>芳醇でボリューム感のあるシャルドネ
2025.2.05
冬のオススメ白ワイン
芳醇でボリューム感のあるシャルドネ
冬に飲みたいおすすめ赤ワイン特集
2025.1.27
冬に飲みたいおすすめ赤ワイン特集
世界に羽ばたく登美の丘の「甲州」<BR> ~これまでの道のりと受賞の喜び~
2024.7.27
世界に羽ばたく登美の丘の「甲州」
~これまでの道のりと受賞の喜び~
新発売!和のボタニカル素材を使ったロックで愉しむNew Styleベルモット
2024.7.23
新発売!和のボタニカル素材を使ったロックで愉しむNew Styleベルモット
世界も注目!山梨県産ワインの基礎知識・選び方・おすすめワイン
2024.2.07
世界も注目!山梨県産ワインの基礎知識・選び方・おすすめワイン

おすすめ商品

新商品
FARM 登美の丘 甲州 オレンジ 2022 二十四日間醸し
色づきよく、凝縮感のあるぶどうを活かした登美の丘ワイナリー初のオレンジワイン
¥7,700
新商品
FARM 登美の丘 シャルドネ 2023 有機栽培ぶどう使用
エレガントで複雑な印象を持つシャルドネ
¥13,200
新商品
FARM 登美の丘 プティ・ヴェルド 2021
口当たりの自然な甘さと、上品な余韻が魅力
¥13,200
津軽シャルドネ&ピノ・ノワール スパークリング2019
密りんごのような香りと熟成による香ばしさが調和する充実感のある味わい
¥11,000
製品を全て見る
すべて表示
Invalid password
Enter
SUNTORY FROM FARM Online Shopで会員登録をして、商品の最新情報やワイナリーからのお知らせを受け取りませんか?
ご登録はこちらから
  • すべてのワイン
  • 赤ワイン
  • 白ワイン
  • ロゼワイン
  • スパークリングワイン
  • Online Shop・ワイナリー限定ワイン
  • 限定ワインセット
  • 限定セミナー

ワイナリー&農園

  • 登美の丘ワイナリー
  • 塩尻ワイナリー
  • かみのやま
  • 高山村
  • 津軽

読み物

  • すべての読み物
  • 旬の贅沢
  • つくり手のブログ
  • 日本ワインとは
  • ペアリング
  • FROM FARM Club 会員登録
  • FROM FARM Club会員規約
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • ご利用ガイド
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 返金ポリシー

快適にご利用いただくために、Safari・Chrome・FireFox・Edge最新版を推奨いたします。JavascriptはONにしてご覧ください。

ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。​妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。お酒はなによりも適量です。​のんだあとはリサイクル。

© 2025 SUNTORY FROM FARM Online Shop

カートに追加されました!

数量:1 カートを見る